新茶の時期はいつ?他のお茶と何が違うの?
新じゃが、新米、新玉ねぎ...
新○○は色々とあるけれど
それぞれの収穫時期はいつ?
って改めて聞かれると
う~ん...よくわからない...
っていうのが正直なところです
でも大丈夫!
今回のコラムを読めば
少なくとも新茶については
バッチリ解決します
なぜなら...
実は間もなく新茶の時期がやってくるからです
では、具体的にいつからなのか
そして、他のお茶と何が違うのか
説明していきたいと思います
新茶のご注文はコチラ
1.新茶の時期・季節は?
新茶の時期はズバリ!
4月中旬から5月中旬
季節は春!
期間があいまいなのは
地域差や環境差があるためです
国内で早く収穫が始まるのは九州で
そこから徐々に北上していきます
弊社がある静岡県西部は毎年4月下旬には
新茶の販売が始まるイメージです
実は、新茶の時期が近づくと
目安にしているのが「桜の開花」です
桜の開花情報は
その年の気候によって
例年に比べ○日早いとか、遅いとか
ニュースで流れますよね
新茶も桜の開花と比例しているので
桜の開花が早ければ、新茶の収穫も早いな
という予想が立ちます
新茶のご注文はコチラ
2.新茶は普通のお茶と何が違う?
お茶の樹は、冬季に栄養分を蓄え
温かい春になると、新芽として成長します
お茶は春から秋にかけて4回収穫できますが
やっぱり最初に採れるお茶に
その栄養分がたっぷり含まれています
収穫が後になる程
茶葉に含まれる栄養分は
どんどん減っていきます
新茶に多く含まれる成分で
一番重要とされるのは何といっても
旨味成分であるアミノ酸です
これこそが「旬の旨味」です
さらに、お茶に含まれるアミノ酸の中身は
テアニン、グルタミン酸などがあります
ちなみになんですが、
グルタミン酸を人工的につくった
調味料があの「味の素」なんですよ
知ってました?
新茶のご注文はコチラ
3.日本人は新茶が好き?
日本人は「旬の旨味」が大好きです
ですから、旅行先の「旬のもの」を
お土産に買って帰ると大変喜ばれますよね
新茶はまさに「旬の旨味」がたっぷりで
お土産にも喜ばれる商品なんです
中でも八十八夜新茶が縁起物とされています
八十八夜とは、立春から数えて八十八日という意味です
※2021年は5月1日(土)
昔からこの日に摘んだお茶を飲むと
1年間無病息災で過ごせるとの言い伝えがあるのです
新茶のご注文はコチラ
まとめ
はい、ここまでご紹介した内容を
簡単にまとめると...
・新茶時期は4月中旬から5月中旬
・新茶には冬季に蓄えた栄養分がたっぷり含まれている
・日本人は旬の旨味と縁起物が好き!
というわけです
新茶のご注文はコチラ
関連記事