あの伝統的食材が持つ15の効果と、さらに効果的な摂取方法
人間40歳を超えると、
身体のあちこちでこれまでにない変化が起きますよね。
たとえば...
・お腹の脂肪が落ちにくくなった
・血圧が高くなった
・免疫力が落ちた
などなど
今日は、それらの症状を改善し、
習慣化する事で健康を維持してくれる
日本の伝統的な食材
梅干しについてお話ししてみます
梅干しには、
少なく見積もっても15もの効能があります。
きっとあなたの健康上のお困り事にも役立つでしょう。
私が言いたいことはズバリ!
梅干しは、日本人の体質に合った
伝統的健康食品だ。
ということです。
それでは
梅干しのもつ15の効能をご紹介します
1.鎮痛作用
昔から、梅干をこめかみに貼ると頭痛が和らぐといわれています。
その理屈は
匂いの成分ベンズアルデヒドが鼻にきて、
リラックス効果が生まれる。ということなので、
こめかみに貼らずとも、臭いをかげばよいそうです
2.高血圧の抑制
血圧を上げる代表的なものに
アンシオテンシンⅡというホルモンがあります。
梅干しはこのホルモンの働きを
80~90%抑制することがわかっています
3.ダイエット効果
梅干しにはクエン酸が多く含まれていて
エネルギーを無駄なく変換し余分な脂肪も作りません。
4.カルシウムの吸収を促進
年齢を重ね高齢になると骨密度が低下します。
しかし、61~81歳の男性を対象に行ったある疫学調査によると
梅干を食べる習慣がなかった人の
平均骨密度が68.3%であったのに対し
梅干を食べる習慣があった人の
平均骨密度は83.2%だったそうです
5.虫歯予防
赤ちゃんのよだれには実は殺菌作用があるって知ってました?
よだれの多い子は虫歯になりにくいそうです。
梅干を食べると、唾液が出ます
唾液にも殺菌作用があり虫歯予防につながるそうです
6.食欲増進効果
年齢が高くなるにつれて唾液の分泌は少なくなりがちです。
若い人でもストレスで食欲がわかないとは唾液が減少しています。
梅干しは、その酸味で唾液の分泌を促します。
この唾液が、健康な食欲には欠かせません。
食べ物を唾液に包んでしっかり噛むことで頭の働きも良くなります。
7.疲労回復効果
疲れたときは酸っぱいものが食べたくなる
そんな時は体がクエン酸を欲している合図です。
クエン酸は、疲労の原因「乳酸」を身体の外に排出してくれます。
梅干を食べると体の調子が良くなるのはそのためなのです
8.抗酸化活性作用
老化現象=体がさびる
このようにたとえられることが多いですが
「さび」とは酸化を指します。
酸化の原因「活性酸素」はシミ、シワ、ガン、生活習慣病を
引き起こす原因といわれています。
梅干しに含まれるポリフェノールの一種「梅リグナン」は、この活性酸素の
働きを抑えてくれるのです。
9.血液サラサラ効果
血液の中の糖質や脂質が多くなると、血液はドロドロになってしまいます。
梅干しに含まれるクエン酸は、血液をサラサラにして血流を改善してくれます
10.動脈硬化抑制
血圧を上げる主な原因に、アンジオテンシンⅡというホルモンがあります。
梅干しはこのホルモンの働きを80~90%抑制します。
11.食中毒予防
和歌山県立大学准教授の宇都宮洋才先生(医学博士)が行った
梅干しの殺菌作用に関する実験の結果
代表的な食中毒菌である「黄色ブドウ球菌(MRSA)」と「病原性大腸菌(O-157)」
について、梅干しを入れた場合と、そうでない場合では
梅干しを入れた方が菌の増殖を抑える「制菌作用」があることが明らかになりました。
12.糖尿病予防
糖尿病には1型と2型の2種類がありますが
特に2型糖尿病の場合、食べ過ぎ、飲み過ぎ、運動不足、
ストレスなど、生活習慣が原因です。
梅干しには、小腸で糖質を吸収する酵素「α-グルコシダーゼ」の活性を阻害して
食後の血糖値上昇を抑える効果があります。
13.胃がん予防
胃がんの主な発生要因としては
ヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)の感染があるそうです。
例えば、ピロリ菌に感染した場合
胃の細胞は破壊され強い炎症を起こし
ダメージを負った結果、がんの発症につながります
梅干しに含まれる梅リグナンの一種
「シリンガレシノール」という機能成分には
ヘリコバクター・ピロリ菌を抑制する効果があります
14.インフルエンザ予防
梅干しに含まれる「エポキシリオニレシノール」という成分は、
インフルエンザウイルスの増殖を抑制してくれる効果があります。
実験・研究の結果、計算上では、一日に5粒食べれば
ウィルスの抑制を期待できるそうです。
15.脂肪燃焼作用
梅干しに含まれる「バニリン」という成分が脂肪燃焼に効果があるそうです。
おススメの食べ方は食前に一粒づつ、一日3粒が目安です。
おやつの代わりに食べるのもいいかもしれません。
以上、梅干しの持つ15の効能についてご紹介しました。
私が言いたいことはズバリ!
梅干しは、日本人の体質に合った
伝統的健康食品だ。
ということです。
「日本人の体質に合った」
というところがポイントで
戦後、食の洋食化が急速に進みました
その結果
・食のバラエティが増えた
・美味しい料理を食べる機会が増えた
・保存がきくようになった
・肉料理を食べる機会が増えた
といったメリットがある一方で
・肥満化が進んでしまった
・アレルギーが増えた
・生活習慣病が増えた
・野菜不足になった
といったデメリットもあります。
特に40歳を過ぎると
デメリットの部分が顕著になってきます
大変残念なことですが
若い人の中にも
一定数、洋食文化が体質に合わない人もいます
その結果、洋食文化の浸透で
アレルギーで苦しむお子さんもずいぶん増えました
梅干しには洋食文化のデメリットを抑制し
健康を促進してくれる効果があります
なので食生活の一部に
梅干し習慣を取り入れていただき
身体の調整をしていただきたいと思います
p.s.
こんなに健康に良い梅干しですが
さらに効果的に摂取できる方法をご存じですか?
それは、緑茶と一緒に摂る方法です。
緑茶にも梅干しと同じくらい
たくさんの健康効果ががあります。
そこで、緑茶に梅干しを入れて
「梅干し緑茶」として摂取すると
梅干し、緑茶、それぞれの効能を
ダブルで摂取できるメリットがあります。
ぜひ、実践してみてください。
この記事、あなたにとってちょっとでも
「役に立ったよ!」
と感じていただけたら、
「👍いいね!」ボタンを押していただけたら嬉しいです。